薬学生は歯科領域について何も知らないことを身にしみて理解しました。

haisy_chiryo

就活を前にして、少し歯が茶渋で着色していたので12年ぶりに歯医者に突撃しました。
「趣味がお茶」なので、多少は茶渋がつくとは思ってましたし、歯医者いってもそこまで変わらんやろと。
歯医者への猜疑心まんまんで行ったところ、初回のクリーニングだけで驚きました。
予想外に着色してるんですね……

さらには虫歯も3つ見つかりました。 虫歯の出血大サービス。
全く痛くないので全然気がつきませんでした。
冷静に、それでいて着実にコトを進める宿主に似た優秀な虫歯菌ですね。

そんなこんなで、4回ほど通って今日が最後の診察。

1.)まず歯の様子を見てもらう
2.)虫歯の部位を削る
3.)削った場所に何か(謎)を塗り、光(謎)を当てて固める
4.)上顎歯のクリーニング、歯石を取ってもらう
の4工程です。

初回と2回目は初診料やレントゲン代で少しお高くなっていたので仕方ないとして、今回と前回はとくに処置で変わらないはず
……なのに、いつもよりお会計が安い
普段は2000円超えてたのに、今回は1800円ちょい。

安いならお得で問題はないのですが、なんで安いか分からないと疑問が生じます。
系列歯科医院ではなく、個人医院なので(もしかしたら、入力を間違えている……?)と、疑いもすこし持っちゃいます。

点数表(領収書)を眺めるも、謎な点数ばかりでよくわからない。
そもそも、領収書ってどうやって読むのが正解なの??



疑問に思ったので、深く掘り下げていきました!
いちおう注釈! 今後診療報酬改定で点数は変わるので2018年現在の参考です!

そもそも点数は?

Screenshot(1)
各点数の読み方については、大阪府が点数の意味を大枠で説明していました。
(https://www.pref.osaka.lg.jp/kokuho/iryouseido/ryoushuu-sika.html)
なので、自分が今回支払った点数にピックアップして理解していきます。

今回の処置は
初・再診料:45点
処置:272点
歯冠修復及び欠損補綴:311点
でした。
ひとつずつ、詳細を追っていきます。

以下では点数について、
こちらの点数表(社会保険歯科診療報酬点数早見表[平成30年4月1日実施])を用いました。
https://www.koyu-ndu.gr.jp/images/20180401tensu.pdf

注意点があります。
ネット上の記事だと平成28年のものが多い!!!
実はぼくも、2016年のものを用いて計算したところどうも端数が合わず、

「点数が全く合わない!! 
疑いたくないけど疑いたくなっちゃう!!!!」


と、誤った結論を出しかけたので注意してください。


続きを読む